ショップ
るり
ザ・おむつ屋 

メニュー

・オーダーおむつカバー(買取・委託販売します) 塩ビ、ベビービニール、ゴム各種有、撥水生地
・布おしめ(雪花、平織り、ドビー織り) ・ロンパース ・世界に一つだけの創作品
・ナイロンブルマー、その他 5000枚は有り 貴重なメーカー品あります
電話(FAX兼用)0480-44-1597
※細かなことはお問い合わせ下さい。

 

全国の趣味人たちが集まる場所で日本中を探してもない店です。
偏見や差別のないどこを探しても存在しない楽園で心が安らぐネバーランドになります。
遠方から来店される方が多く当店は『予約制』になっています。
るりかのお客さまは平均年齢が65歳くらいです。
しかし、20代や30代のお客様もかなり居ます。

【おむつ関係】
こだわったオリジナル品を作り販売しています。(特注可能)
(おむつカバー、ロンパース、スタイ、洋服、その他)
詳しくはお問い合わせ下さい。
※他店品の直しも承りますのでご相談下さい。

【布おしめ】
店内に10000枚以上はあります。
可愛い動物柄のドビー織り、平織り(雪花多数)
愛着いっぱいの古い和柄の布おしめ
常時、仕入や買取をしてます。

【ビニール】
塩化ビニール(ベビービニール.クリア―、乳白、赤、黄色、その他)

【ゴム、ラテックス】
おむつカバー、創作品(ロンパース)その他を作ります。
飴ゴム、ラディカルラバーの仕入や製作をしています。

【ブルマー】
ありとあらゆる方法で仕入や買取をしてます。
希少価値の高いブルマーが沢山あります。

○買取、委託販売、買い物代行等を行っています。


お客様は夢追い人 / 私は夢先案内人
時代の最先端をいきます。
病気や介護も個性と捉えて日々の生活が満足のいくようにお手伝いします。

※大人の趣味として楽しんでる方、脊髄、頸椎&腰椎損傷
体に麻痺がある、病気の後遺症、寝たきりのお子さん&大人の方
難病、内部しょうがい、尿失禁症、お産や手術後の排尿、排泄で困ってる
車椅子の方、クローン病、潰瘍性大腸炎、その他
膠原病等の指定疾患の方々が当店のお客様になります。

斬新で誰も作れない品を作るのが、るりかのコンセプトです。

るりかは【大人のパズル部屋】
バラバラのパーツを組み合わせると一つの形になる。
色々な人が行き交う交流の場であり親睦を深めたり趣味や仕事で繋がったり
また古きよき昭和時代の事を語り合う癒しの家です。
昭和のバブル時代を生きた戦士達~共にあの頃を懐かしみましょう。
情が通い合った人々や懐かしい時代背景を。

偏見のないネバーランド(何処にもない国)を創り上げています。
暗く殺伐とした時代に一石を投じたいと思います。
この場所だけは幸せを感じられる空間で在り続けたい。

お客様が花なら私は水や太陽になります。
何時までもビタミンや栄養を与え続けて
道端に咲く雑草達をいつかは大輪の花として咲かせたい、何時までも光り輝かせたい。
一人じゃないはず、みんな同じ地球上で大切な命の灯を燃やしている。
どんな人も平等である事に揺るぎない。

お客様の夢を実現させる店です。
どうぞ扉を開けて下さい。

お知らせ

2023年10月18日 愛品館と歴史館の掲示板を再開しました。
2023年10月15日 語り場の掲示板を再開しました。
2023年10月12日 るりママ日記を再開しました。
2023年9月29日 サーバ移転、暫定お知らせページを公開しました。
2023年9月27日 当店ホームページのサーバがダウンしており見れない状態になっております。
2025年3月10日 Line公式アカウントができました。友だち追加

また契約先であるサーバ管理会社との連絡がつかない状況であり引き続きコンタクトを試みています。
以前までに掲載していた情報についても復旧の見通しは不明です。
状況が分かり次第こちらでお知らせいたします。
なお、店舗については通常通り営業しておりますので、ご予約や通販でのお取引については下記へご連絡ください。
ご迷惑・ご心配をおかけし申し訳ありません。(2023/9/28現在)

メルカリ出品中です!


るりか《クリック》

るりママ日記

①萬屋はぎ子(埼玉当店近郊)当店駐車場整備担当 ➁ゆうたろう(都内)懐古堂カバーの大量持ち込み

2025(昭和100)年07月09日(水)

はぎ子ですが、この暑い中当店の駐車場の草刈りに来てくれました
なんだかんだ言いつつ、はぎ子とは「身内」の感覚になってきています
きっと知らない人がみたら「夫婦」に見えると思います
話の内容が込み入ったことだし、またそんな内容を自然に話をしている
はぎ子には持病があるから本当に心配しているのだけど、当の本人はいたってノー天気で心配になる
女将が妻ではないけど、会うたびに小うるさく言ってます
いつまでも「悪友」で居たいので、長生きしてもらわないと困るのです
二人の共通点は「生き物を愛していること」です
自分より生き物を幸せにしているという点では似すぎていますね
多分、似た「価値観」の部分があるのでしょう
人間臭くていいと思うが、ちょっと個性が強すぎると言う点は二人ともに同じか・・・ハハハ


本日、持ち込みする「ゆうたろう」
懐古堂のビニールパンツを含めた品が「100枚」くらい入荷します
13時半に来店予定ですが、都内から車で来ると言ってました
いくらエアコンを効かせていても暑いと思います

その品を「見たい」と言っているお客様が数名居るので、素早く内容を把握してから「お知らせメール」をしないといけません
こういうことをしていくのは簡単なようで難しいというか、その人の好みに合った「おむつカバー」があるのかないのか、どんな柄なのかを直ぐに頭で整理をしてお客様に知らせていくという「電車鳩」のようなことをやります

※懐古堂のおむつカバー&おむつパンツを持ち込みした「ゆうたろう」に質問してみました
・ビニールのおむつカバーの魅力とは?
人によって感じ方が違う
ビニールの種類にもよる
柔らかめ、硬めなど色々とある
・塩化ビニールCOVERをするとどのようになるの?
一瞬だけど、昇天しそうな感じ
そういう興奮状態が覚めると脱力感がすごいけど、それが堪らない
尿取りパッドを使ってオシッコをすると病みつきになる
だいぶ水道代が変わると思います
イヤイヤ、おむつカバーを洗濯しないといけないから逆だ~
癖みたいなもので、そういうことをとしないとは気が済まない
中には前立腺肥大で垂れ流しの人も居るので、そういう人達に申し訳ないと思う
・何歳からそうなったの?
前から「ビニール」が好きで懐古堂に通っていた
物心ついた頃から好きで好きだった
おむつを外された時に「何で?外されたのか」と意味が分からなかった
自分でできるようになると誰も助けてくれない
排尿排泄ができるようになると誰も手助けをしてくれないので物足りなかった
親にしてみれば、おむつが取れたことでマメに様子を気にしなくていけないことが嫌だったみたいだ
電車で出かける時、電車が来る直前に「オシッコ~」と言ってたいたらしい
私の友達で電車に乗る前に必ずトイレに行く奴がいる
理由を聞いてみると、人身事故などで電車が止まったときにトイレに行けないからだそうです
事故があれば2、3時間は動かないから、そういう事を予測して先回りしているらしい

私は「人の命を預かる仕事」をしてました
今は働いていないけど、仕事をしているときの緊張感というのはかなりでした
常にどこの誰だか分からない人間の「命を預かる」ということを意識をしてたので精神的に疲れる仕事だったのは事実です

まだ自宅に「150枚のおむつカバーとおむつパンツ・全てビニール製の中古」があります
少しずつ持ってきたいと思ってます
ママから「いい季節の秋位にもって来たら?」と言われたのでそうしようかな~



※昨日は、メルカリで売れた「車椅子」の掃除と発送を外でやりました
真剣にやってたので時間を忘れてましたが、正味、一時間くらいでしょうか・・・汗まみれになってました
首からの汗が下に滴り落ちていましたが、それより暑くても「綺麗に掃除と梱包をしなくてはいけない」という想いにかられていました
無我夢中でやっていたのですが、終わってみてから鏡をみて驚きました
そこには全身汗まみれの知らない女の人が居ました
首の汗が尋常ではなかったけど、汗をかくのには気持ちいいと思いましたね
やっぱり女将はおかしいのかな?全身の毛穴が開いて気持ちよかったです



※明日は、①都内より、当店の常連様「おむまつ」と➁語り場では毎日登場してくれる「埼玉のちっち」が来店いたします
炎天下の中、駅からバスで来店してくれるのですが先月も「汗だく」でした
大人になると「冷や汗」か「脂汗」しかかかないですね
たまには真夏に出かけるという心臓によくない行動もいいのではないか・・・と他人様のことだからと軽く言う
とにかく殺人的な暑さなので気をつけていらしてほしいです

続きと校正は明日やります



他の日の日記を見る

ショップるり お取引の方法




>>特定商取引法に関する表示

ショップるりへのお問い合わせ

〒340-0111 埼玉県幸手市北2-17-3
古物商 埼玉県公安委員会 許可431290007162号
電話: 0480-44-1597 ※(ファクス/留守電)兼用
携帯: 080-6599-7738
メール:rurika@rurix.net
定休日:日曜日、不定期
プライバシー保護のため、「完全予約制」です。


(駐車場あり:4台可)