ショップ
るり
ザ・おむつ屋 

メニュー

・オーダーおむつカバー(買取・委託販売します) 塩ビ、ベビービニール、ゴム各種有、撥水生地
・布おしめ(雪花、平織り、ドビー織り) ・ロンパース ・世界に一つだけの創作品
・ナイロンブルマー、その他 5000枚は有り 貴重なメーカー品あります
電話(FAX兼用)0480-44-1597 携帯080-6599-7738 メールrurika@rurix.net
※細かなことはお問い合わせ下さい。

 

愛品館

ペット・たからもの
思い出の品・愛するペット・胸に残るシーンなど。
あなたにとって「愛着」の写真を投稿してください。


1.「おなまえ」と「メッセージ」欄を入力後、「書き込み内容を確認する」ボタンを押す。
2.確認画面で「はい、書き込みます」ボタンを押すと書き込まれます。

おなまえ  さん
メッセージ

写真/画像:


★注意点・ルール★
1.他の方が不快になる言葉遣いは禁止です。
2.URLの貼り付け、法律に触れる可能性のある画像の投稿は禁止です。
3.画像は、JPEG形式で容量は3MB以下までアップロード可能です。
(1回3枚まで同時アップロード可)
ページ 
1
  
2
  
3
  
4
  
るる さん   
冬毛モッサリ、くろ美
2024-04-22 19:55   (No.000000139)  
おじさん さん   
散歩に行く前のコタロウです
2024-04-22 19:54   (No.000000138)  
おむネコ さん   
紫色の上さん こんにちは
くろ美君の周辺に白い草が写っていて < これは家庭菜園に放置?されたダイコンの花ですね~d(=^・^=)

道の写真 私のお気に入りは鈴鹿山系にある低山(860m)の鶏足山です。
古くから信仰の山でかなり大きな山寺があり、お寺に到達するまでの苔むした登山道や道端にある多数のお地蔵様を見て歩くのが好きです!


2024-04-21 09:16   (No.000000137)  
紫の上 さん   
るるさん
くろ美君の周辺に白い草が写っていてよい写真ですね

今回は矢祭山でとらえた
『道 三題』
2024-04-19 11:48   (No.000000136)  
るる さん   
皆さん、今晩は
いつも書き込みをありがとう
少し前の朝の風景です

毎日、二人で季節を感じています
ありがとう
2024-04-18 19:33   (No.000000135)  
紫の上 さん   
11時から5時までねばって撮れたのが、これらの写真
途中二人ほど同じ目的で現れましたが、40代と思しき人、30前後のひとは1本撮影して帰りました
若い人は忍耐ないなぁ
たくさん話は弾んだのは良いのだけれど
これほど鉄道ファンが増えたといわれる今日、意外と底が浅い
2024-04-15 11:51   (No.000000134)  
紫の上 さん   
桜を求めて水郡線(水戸と郡山を結ぶ)の矢祭山へ行ってきました
桜やもみじの中を走る鉄橋の写真は矢祭町や気象庁関連のホームページでも有名で、一度は行ってみたいと思っていました
駅前の国道から一段上がったあたりに桜で覆われた県立の公園があるのですが、高台から俯瞰するような良い写真を撮ろうと思ったら、結局、矢祭山という『低山』に登山した格好になりました
鎖こそはないものの、岩場あり急斜面ありでとことん疲労しました

11時ころの常陸大子列車が来ると次は4時間後です
なんとパンとコーラと水だけで待ったのです
2024-04-15 11:45   (No.000000133)  
チッチ さん   
皆さん今日は、11日の木曜日、北区王子の
音無親水公園の桜を見て来ました。
少々散り始めていましたが、楽しめました。音無親水公園は石神井川が整備され、川沿いが遊歩道になっていて散歩には快適です。
これから夏にかけて浴衣で夕涼みも楽しめます。お近くの方は行かれてみてはと、思います。写真の神社は近くの王子神社です。
2024-04-14 14:38   (No.000000132)  
紫の上 さん   
これチワワっていうのかな
色の模様が反対だと眼がないみたいだ

桜は古利根川沿い

2024-04-13 08:03   (No.000000131)  
紫の上 さん   
たくさんの犬に出会い、写真もたくさん撮らせていただきました

これは雑種なのだそうですが、散歩させている方がこれまたすばらしく、グレーの丸刈り頭で人格最高言う感じ
ニコニコされている表情は、人間としてのすばらしさを感じさせました

桜のお花見に現れる人は、みんなニコニコで、出会うとみんな挨拶をします
昔々登山が流行ったころ谷川岳や北アルプスの尾根道で出会う人々が、みなそうでした
2024-04-11 15:03   (No.000000130)  
紫の上 さん   
これはラブラドール・レトリバーいう犬だそうです
一生懸命に覚えました
イギリス生まれの犬のようです
2匹散歩させていたのですが、たいへんなついてしまい、別れるのに苦労しました

大きいけど紳士的でいいなぁと思いました
2024-04-08 19:20   (No.000000129)  
るる さん   
昨日は暑かった~
15時頃、くろ美と散歩に行きました
暑くて舌を出しています
犬は皮膚呼吸ができなくて
舌でしか体温の調節ができないから 
本当に暑いのは拷問と同じなのです

くろ美、大好きだよ~

≪紫の上≫
最新の写真は ラブちゃん
盲導犬になる犬なので賢くて温厚です
飼ってた人が本当に可愛かったと言ってました
これからも色々なワンコの撮影をしてきて下さい
お願いします

≪おむネコ≫
くろ美も一日寝てます
犬はみんなそうだと思うよ
動く以外は体を休ませてるのよね
これからもパチの写真を載せて下さい
2024-04-08 16:10   (No.000000128)  
おむネコ さん   
色々なワンコやニャンコが勢揃いですね~d(=^・^=)
紫の上さん 散歩中の犬は、犬種不明ですとの事ですが、これは盲導犬で
有名なラブラドルレトリバーですね!大人しくて温厚な性格で、人が
大好きな子が多いので、人気の大型犬種です。

最近のウチのワンコ 14歳過ぎて柴犬では人間で言う高齢なので、
一日中寝てる事が多くなりました。
2024-04-08 13:47   (No.000000127)  
紫の上 さん   
桜満開
白いソメイヨシノも満開で咲き揃うとすばらしい

少しピンク色の方は数日早く咲くらしい

散歩中の犬は、犬種不明です
2024-04-08 11:51   (No.000000126)  
チッチ さん   
皆さんお久しぶりです。
やっと桜も満開になりましたね、
春眠、暁を覚えず、今日のチャボは鼻から提灯を出して寝ています。幸せそうです。
2024-04-08 09:52   (No.000000125)  
紫の上 さん   
室内で飼う人が多い○○○だと思いましたが聞いてみると色違いなのだうです

色が違うとこんなに印象が違うのか、と思うくらい素敵ですね
でも、実際買ってみたらうるさいだろうね
柴犬などとは対極にありそうですね
2024-04-06 12:09   (No.000000124)  
紫の上 さん   
桜満開の道で人懐っこい犬に出会いました
とても好かれてしまい、手はぺろぺろ
立ち去ろうとしません
最後に飼い主に引かれると、別れたくない感じで振り返っていました
2024-04-04 22:25   (No.000000123)  
おむまつ さん   
こんにちは。 1週間前に、前々から予定だったお花見をしましたが、蕾ばかりで桜は咲いておらず、おじさん達が、桜の木の下で、酒盛りをしただけ(笑)。 でしたが、今朝、近所の神社で、桜が咲き始めていました。やっとで、お花見が出来ますわ。
2024-04-03 14:00   (No.000000122)  
紫の上 さん   
確かに良く撮れています。
犬か黒いので露出をオーバー気味に撮ると良く撮れます。
2024-04-01 13:24   (No.000000121)  
るる さん   
皆さん、ご無沙汰してます
久しぶりの登場
イケイケの くろ美 です
朝晩、散歩に行ってますが寒暖差があり過ぎて困る
この散歩が何時までもいつまでも永遠に続けられますように
◆美人さんをご覧下さい
この写真はよく撮れていると思います
2024-03-29 18:29   (No.000000120)  
紫の上 さん   
桜はまだかな、と毎日のように桜の木がある場所を偵察行脚しています。
幸手の桜土手も柏の公園もつぼみはまだ固く、代わりにいろいろな犬の散歩に出くわします。

写真は柏の公園にて。
『フレンチブルドッグ』と言うのだそうで、ボクは『ブルドックのフランス版ですか』と聞き返し、一発で合格しました。

黒い方も『フレンチブルドッグ』だそうです。
2024-03-28 15:15   (No.000000119)  
チッチ さん   
皆さんこんにちは、
ここ数日寒い日が続き、今日も朝から雨で桜の開花も足踏み状態ですね、
久々のチャボの写真です。寒いので私の膝ばかり狙っています。
2024-03-26 11:53   (No.000000118)  
るる さん   
<紫の上>
マメに投稿をありがとう
これからも生き物の写真を載せて下さい
楽しみにしてます
①黒柴犬はオスだと思う
日本犬は凛々しい
②黒猫はメスだと思う
賢そう
③白い中国系の犬は
チャウチャウだと思う

<おむネコ>
パチ殿
可愛いな~
老犬って感じがしないのは
たっぷり運動してる
食事の内容がパチに適切でバランスがいい
最後に飼い主に正しいケアをされていて心から愛されてる
必要とされてるワンコは生きる力が漲ってます

パチ・・・最高だ
柴犬同盟 これからもパチを愛してくれ
犬生を悔いなく
2024-03-26 10:28   (No.000000117)  
おむネコ さん   
先日るりママからパチの件でメールがあったので、近況報告です。
最近の愛犬パチですが、14歳と高齢化の為か?一日の大半を寝て過ごしてます。
それでも食欲は犬(人)一倍あって、散歩の時にはママチャリでは付いて行けない位に
走ります。 もう少し暖かくなったらサイドカーで一緒に走ろうね!d(=^・^=)
ワタシも、もうすぐン十歳なので、お互い老々人生で目標はピンピンコロリです!
2024-03-25 13:09   (No.000000116)  
紫の上 さん   
桜のつぼみの具合を探索に行ってきました。都心より3℃低いと言われる幸手近郊でこんな感じ。まだ一週間はかかるかなぁー。
散歩中の白い犬に出会いました。おとなしくて上品な感じで、犬種を聞いたらチャイ○○○というそうで、中国系なんだそうです。
2024-03-24 13:46   (No.000000115)  
紫の上 さん   
上野を出て一時間位すると常磐線沿線に初めて畑や森が現れます。
線路わき20メートルくらいのところに畑を作っている人の了解を得て、数年がかりで挿し木から育てた紫陽花(あじさい)を植えました。根が付くまでの間、一日おきに水やりに通っています。
そこで出会った柴犬。散歩中です。
ネコも現れました。これもクロですね。
どちら眼がすてきですね。

紫の花は雑草です。
2024-03-22 23:49   (No.000000114)  
紫の上 さん   
るるさん 
そうそう、そんな名前でしたよ
2024-03-20 13:15   (No.000000113)  
るる さん   
紫の上さん
いつも書き込みをありがとう
勇敢なワンコは<ドーベルマン?>かな
お尻の形がそうですよね
2024-03-19 10:05   (No.000000112)  
紫の上 さん   
きのうは暖かく22度もあり快適でした。
ツバキも満開で肥後椿もおしべが大きく表現されてきれいです。肥後ずいきも有名ですが。
堤防を散歩する人、多く、みんなニコニコ笑い顔。皆、大声であいさつします。
通りかかった大きな犬は、闘犬ですか、聞いたら。闘犬の何とかという犬種とのこと。しかし帰るまでにその名前は忘れました。
2024-03-18 12:59   (No.000000111)  
苺一恵 さん   
すっかり春めいてきました。

くま公です。
2024-03-16 15:31   (No.000000110)  
紫の上 さん   
スズメより少し大きく、羽の色もちと違うと思ったらムクドリのようでした。訂正。
2024-03-16 13:08   (No.000000109)  
紫の上 さん   
久しぶりにスズメを近くで見つけました。千葉県の柏の畑です。
スズメは人間にくっついて人間の周りで生きていく鳥だそうです。人間が山の家を捨て平地に降りてくるとスズメも人里をを求めて引っ越しをするのだそうです。
農家の周りで落穂をつついているスズメは典型的な風景です。屋根が草屋根なら日本の典型的な原風景です。
2024-03-16 13:06   (No.000000108)  
紫の上 さん   
水戸街道が都内に入ると三つ目通りになります。これを真っすぐ南に進むと地下鉄『森下駅』を経て越中島に至ります。
越中島へは初めて行ったのですが、ここに何やら古い建物と敷地があります。
『東京海洋大学』というかつての東京商船大学の敷地です。昭和20年代と言ってもよいようなキャンパスが広がっています。旧称神戸商船大(神戸海洋大)と並ぶ国立の大学です。
丸い屋根の建物は観測台と言うのだそうで、とても良い感じです。新しい建物は見当たらず、大正や昭和の時代がここにあります。
2024-03-14 13:31   (No.000000107)  
茨城のおじさん さん   
散歩に行く前のコタロウです
喜んでます
2024-03-12 16:42   (No.000000106)  
紫の上 さん   
いよいよ春がやって来ました。
野には雑草と言えどもかわいらしい花を開き、椿も満開に咲いています。
2024-03-10 15:34   (No.000000105)  
おむネコ さん   
昨年に14歳となった愛犬パチですが、人間の年齢に換算すると
ゆうに70~80歳位には相当する老犬?パチ爺ですが、まだまだ元気で
朝夕の散歩にはママチャリではついて行けない位に走ってます。
ワタシも今月初めに亡くなったドラゴンボールの鳥山明先生と同い年ですが・・・
愛犬から元気をもらってます。 二匹共に目指すは『ピンピンコロリ』です!
2024-03-08 22:07   (No.000000104)  
るる さん   
今朝、6時頃の外の風景
雪が積もってました
毎日、散歩を楽しんでいます
2024-03-08 16:34   (No.000000103)  
るる さん   
みなさん、久しぶりの登場
掃き溜め大好きの<くろ美>です
すこぶる元気です
毎日の散歩時間が楽しみです
今朝は2時間歩きました
くろ美、ありがとう
2024-03-05 17:40   (No.000000102)  
苺一恵 さん   
こんばんは。
愛猫のくま公です。
毎日、一緒に寝てます。
2024-03-01 18:49   (No.000000101)  
るる さん   
みなさん、二日続きで強風です
安定感抜群の女将の子供≪くろ美≫
今日も大好きな掃き溜めに行きました
5時半から2時間 
貴重な朝の時間を満喫しましたが風がすごかった~
顔面を直撃してくろ美も涙を溢してました(^_^;)
2024-02-27 18:20   (No.000000100)  
新潟のミキティ さん   
今晩は
今日は仕事が早く終わったので
我が家の番犬『小春』の散歩をしました。
ママさん家のくろ美と同じ『柴犬』です。
賢いです。
2024-02-22 18:28   (No.000000099)  
苺 一恵 さん   
チッチさん 毎度返信が遅くなり申し訳ありません、2012年頃は8匹位いましたが、現在はくま公1匹になりました。
2024-02-22 13:59   (No.000000098)  
茨城のおじさん さん   
愛犬のコタロウです
ポメラニアン&チワワ&パピオンのミックスです
現在2歳
ペットショップで目があいそれから飼ってます
犬は散歩が大好きなのに、散歩は大嫌い
よく病院の世話になるわ
まぁ、お金がかかります
車=病院なので吠えまくり~
でも、憎めない、可愛いから

病院の先生から
ストレスのない顔をしてると言われました
2024-02-12 16:11   (No.000000097)  
るる さん   
みなさん、いつも書き込みをありがとう
昨日朝のくろ美です
二時間の散歩を楽しみました
くろ美が女将の散歩(健康維持)につきあってくれてます
毎日ありがとう
柴犬、最高です!(^^)!
※親馬鹿で失礼してます
2024-02-12 16:06   (No.000000096)  
チッチ さん   
苺一恵さん返信ありがとうございます。
くま公ちゃんは、家のチャボと同じ位の歳ですね、送っていただいた写真では2匹写っていますが、2匹飼われているのですか?
私も以前は3匹保護猫を飼っていましたが2匹亡くなり今は1匹です。
2024-02-10 11:21   (No.000000095)  
チッチ さん   
皆さんこんにちは、昨日天気も良く、暖かったので湯島天神の梅を見に行きました。
梅は七分咲き位でしたね。
私は着物が好きなので紬の着物で行こうと思いましたが、梅の時期に湯島天神で紬の着物では早瀬主税になってしまうので、洋服にしました。湯島天神は3月3日まで梅祭りなのでお近くの方は足を運ばれてはいかがでしょうか?
2024-02-10 11:09   (No.000000094)  
苺一恵 さん   
『ちっちさんへ』
体調が悪くて返事が遅くなりました。
投稿は読んでました。

飼っている くま公 は
2012年4月生まれです。
写真は2012年9月のものです。
2024-02-08 17:55   (No.000000093)  
紫の上 さん   
昨日咲いた、咲いたと騒いだ花。今日はとても天気が良いので改めて確認しました。
やはり梅の花です。

こんなにたくさん咲いているのは水戸の後楽園でも見たことがない。
2024-02-08 00:18   (No.000000092)  
おむネコ さん   
朝のしあわせ?(寝床から出たくない)感じてる?愛犬パチ

2024-02-07 21:47   (No.000000091)  
るる さん   
<黒柴雌・くろ美氏の散歩風景>掃き溜め大好き
今朝になります
この辺りは田園地帯なので雪が残ってました
気持ち良かったです
2024-02-07 19:07   (No.000000090)  
紫の上 さん   
るるさんへ。今回黒美君の写真は表情が見えて良く撮れています。カメラの位置が低いのも成功の一因かも。

梅が咲きました。るりへ行き途中に気が付きました。
もう春ですね。歌の歌詞みたいだ。

デジカメの写真には日時が記録されているのはとてもよろしい。
あと一週間で河津桜は満開。2月24日に伊豆へ行ったら河津桜には遅すぎた。
3月の末に房総の突端に行ったお花畑の花は咲き終わっていたし、椿も花が落ちていました。
2024-02-07 01:34   (No.000000089)  
るる さん   
今朝のくろ美です
雪が降ろうが寒かろうが大好きな場所<掃き溜め>に向かいます
新しい<野菜くず>があり喜んでいます
置かれたばかりでした
昨晩もボタン雪が降る中、るり八甲田山になってました
いい思い出になりましたね(●^o^●)
2024-02-06 18:06   (No.000000088)  
紫の上 さん   
常磐線の交直両用電車415系とはこの電車。もう何十年も昔のことですが。
2024-02-05 23:06   (No.000000086)  
紫の上 さん   
ついに関東地方に雪が降りました。
子供のようにはしゃいでいます。雪は自然と鉄道を引き立てる絶好の風物です。

最初の写真は常磐線何十周年とかでリバイバルカラーとのこと。こんな色あったっけ、と考えてみると半世紀前、常磐線が交流電化むされた際の交直両用電車のピンクのつもりらしい。
2枚目はこれまた前の前の常磐線特急色のリバイバルカラー。これは何色かあって好ましい。
最後は交直両用の貨物。この機関車は青森から南なら関門トンネルまでどこでも走れます。
2024-02-05 20:13   (No.000000085)  
紫の上 さん   
ごろにゃんさん、最近投稿が少ないですね。お元気ですか。投稿をお待ちしています。

東京都内で廃墟を見つけました。
東京の北区役所と埼京線十条駅の中間位。広い片側二車線道路に面しています。取り壊しの工事中かなとも思いましたが、そうでもなさそうです。廃墟になり崩れてきた廃材を行政が片付けたかな、というのがぼくの解釈です。
2024-02-04 21:36   (No.000000084)  
チッチ さん   
苺一恵さんこんにちは、
一恵さんの愛猫「くま公」ちゃんは何歳になりますか?
写真の猫は我が家の猫「チャボ」です。
今年13歳に成るおじいさん猫でご飯の時以外はほとんど寝ています。まあ猫ですから寝るのも仕事みたいなもんかもしれませんが?
2024-01-27 16:29   (No.000000083)  
苺一恵 さん   
皆さん、今晩は。
昨日の『くま公』です。
一日寝てました。
2024-01-26 18:33   (No.000000082)  
チッチ さん   
皆さんこんにちは。
昨日は1日中雨で寒かったですね、
久しぶりに我が家の猫チャボの写真です。
あくびした写真と、顔を洗っている写真です。猫が顔を洗っているので明日も雨ですかね?
2024-01-22 13:00   (No.000000081)  
おむネコ さん   
皆さん こんにちは~d(=^・^=)
寒い日が続いてますが、お風邪などめされてませんか!
ウチの愛犬(柴犬)は今年14歳と人の年齢に換算すると70歳~80歳?
に相当しますが、今も元気で朝晩の散歩には元気に走り廻ってますが、人間と
同じで高齢になると寒さには弱くなる様です。 寒い朝には合散歩から帰ると
ご飯を食べてから、暖房の効いた部屋で段ボール箱に入って捨て犬?してます。

暖かい日はお昼になると起こしに行きますが・・恨めしそうにしています。
暖かくなるまではこのルーティンは続くのかな? 『早く春が来ないかな~!』
2024-01-18 15:33   (No.000000080)  
るる さん   
みなさん、今晩は
最近<くろ美>が登場しないと思っているでしょう
毎日載せたいけど我慢してます
ここのところ北風ビューで寒い日々が続きます
そんな中、女将とくろ美は元気いっぱい

今朝の『掃き溜め』で遊んでいる様子
このネタは鉄板です
※今日も夜の散歩を楽しみたいと思います
2024-01-17 18:01   (No.000000079)  
紫の上 さん   
早く暖かくならないかなぁー。

もう一か月で河津桜が咲きます。福寿草も芽を出します。
2024-01-17 13:41   (No.000000078)  
紫の上 さん   
昨日の続きです。あと一か月すれば房総や伊豆では一斉に花が咲きだします。
2024-01-12 14:42   (No.000000077)  
紫の上 さん   
毎日寒いので、暖かな写真を贈ります。
あと2か月ですね。
2024-01-11 21:59   (No.000000076)  
苺一恵 さん   
今年もよろしくお願いします。
愛猫の『クマ公』です。
2024-01-10 19:33   (No.000000075)  
紫の上 さん   
ここも伊豆では有名な場所です。トンネルを出ると曲線の橋、絵になりやすい場所です。
2枚目、2月の末に熟すこの赤い実は何の実でしょうか。知っている方の情報を求めます。
2024-01-10 06:23   (No.000000074)  
紫の上 さん   
伊豆は2月に春が始まります。河津桜は2月の末に行ったら、もう散り始めています。
伊豆のひとつ手前に稲梓(いなずさ)という、まるで絵本にも登場しそうなかわいい駅があります。集落の隅から一本道を登っていくと車の行き違いのための狭い空き地があります。
なんとなく芝生が張ってある感じでここからの眺望は抜群で、ここでセブンのコーヒーとミニストップの100円おにぎりを食べるのは最高の境地です。
るるでお持ちを焼いて食べるようなものかな。

ここに登場する電車はこの数年で廃車となり、今は走っておりません。
2024-01-10 05:32   (No.000000073)  
チッチ さん   
皆さん明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
自宅マンションベランダからの富士山です。
2024-01-01 14:54   (No.000000072)  
那須のまるちゃん さん   
みなさん、こんにちは
今日は(水曜日)
<るり>に初めて来店してから9回目になりました
那須から行くので片道2時間半かかります
疲れるのですが行かないと気が済みません

写真は水曜日に行った時に『山ちゃん』から貰った〈布おしめ〉です
電車に揺られれて埼玉まで来てくれました
ありがとうございます
大切にします

新年、1月に予約を入れます
皆さんが無事で新年を迎えられますようにお祈りしてます
今年はお世話になりました
来年もどうぞ宜しくおねがいします
2023-12-31 14:40   (No.000000071)  
新潟のミキティ さん   
仕事してます
年末年始はハードで休みがありません
るりも営業中ですね
新潟から応援してます、ママさん頑張れ
2023-12-31 14:33   (No.000000070)  
るる さん   
最近のくろ美です
近所にある〈掃き溜め=生ゴミの捨て場〉が大好きです
今、五箇所を回ります
その中の二ヶ所の様子になります
とにかく朝晩でも行く位、ニオイが堪らないよう
くろ美のフェチですね〈笑〉

※掃き溜めと言うと分からない人が数名いました
農村地帯ならではの言葉かもしれません
都会にはこのような場所はないですから珍しいかな?
2023-12-31 14:31   (No.000000069)  
紫の上 さん   
柏の公園で撮影許可を得て撮影しました。
聞いてみたら、なるほど何とかブルドックとか言ってブルドックの継投でした。
最後は我が家に咲いている山茶花、サザンカと読みます。冬の花は色が深いですね。
2023-12-31 01:22   (No.000000068)  
るる さん   
こんばんは

おむネコの愛犬《パチ》
いつまでも元気で居るんだよ~
一杯、愛されてね
犬生を楽しく
2023-12-29 19:44   (No.000000067)  
おむネコ さん   
今年もあとわずかとなりましたね!

今年で14才(人間なら70~80才)となった愛犬ですが、

今日も早朝から寒い中を散歩して元気にしていますd(=^・^=) 

いつも愛犬パチから元気を貰っている寒がりのおむネコです! 

皆さん 来年もよろしくお願いいたします m(=^・^=)m
2023-12-28 23:12   (No.000000066)  
るる さん   
今年も残り僅かになってきました
久しぶりの登場です
本当は毎日載せたいけど、くどくなるので我慢してます

女将が愛するものは愛犬の【くろ美】
早朝、2回目のウンチをしてる所です
人からみたら他愛も無い光景ですが飼い主はこういう姿も好きです
綺麗好きなので犬小屋の中ではオシッコとウンチはしません
シートも敷いていないって凄いワンコだと思ってます
だから朝晩の散歩は欠かさず行きます
下手な人間より優秀です 自慢の子供です

くろ美、これからも散歩を楽しもう

2023-12-27 10:50   (No.000000065)  
紫の上 さん   
四季咲きのバラというものが人の手に寄って開発され、秋にもいや冬にも薔薇が咲くようになりました。
12月に残っているバラは強健で、花びらも厚く長持ちします。
これは12月にわが庭に咲いている薔薇。枯れないでずっとこの形を保っています。
2023-12-26 15:06   (No.000000064)  
チッチ さん   
皆さん、お早うございます。
今朝の私の膝の上のチャボです。
アップで撮った顔はこんな顔です。
チャボから一言、「皆さん良いお年をお迎え下さいニャー」
2023-12-23 11:32   (No.000000063)  
チッチ さん   
皆さん、こんにちは、
今日は風が北風で寒いですね。
今朝のチャボです。
朝の餌が欲しくて、部屋を鳴きながら
うろうろしているところです。
2023-12-17 13:56   (No.000000062)  
紫の上 さん   
写真間違えました。
山のある自然風景は、今日のこの写真です。


ちなみに昨日の駅舎の写真は、長電電鉄の『信濃竹原駅』です。風情のある駅です。近くに長野電鉄としては珍しく長い鉄橋があります。以前訪ねた時は錆びついていましたが、今年の夏にはグリーンに塗られていました。小田急のロマンスカーが3両に短縮されて走っています。このあたりは最近温泉に入るお猿さんで有名で、乗っている人の大半は外国人でした。
3枚目の写真は、ぜひとも拡大してご覧ください。
2023-12-15 09:22   (No.000000061)  
紫の上 さん   
一枚目は美しい田園風景。山がないといけません。上越線の敷島駅周辺での撮影。
二枚目は清水トンネルを半日観察していると、時々中から蒸気が出てきます。自然の現象のようです。
三枚目は半日待ってやってきた『四季島』。JRの豪華観光列車です。
2023-12-14 13:03   (No.000000060)  
紫の上 さん   
最近のるりの談話室の写真でした。
布おしめ好きの方には最高の環境ですね。

全国のファンにご報告です。
2023-12-13 18:22   (No.000000059)  
るる さん   
最近のくろ美です
今年は病気をしたけど元気になってくれてよかった
これからもよろしくね
2023-12-13 15:42   (No.000000058)  
るる さん   
朝のくろ美です
朝晩と欠かさず二人でテクテク歩きます
可愛いです
生きる原動力になってくれてありがとう

柴犬 万歳(●^o^●)
2023-12-08 17:42   (No.000000057)  
ページ 
1
  
2
  
3
  
4
  

ショップるり お取引の方法




>>特定商取引法に関する表示

ショップるりへのお問い合わせ

〒340-0111 埼玉県幸手市北2-17-3
古物商 埼玉県公安委員会 許可431290007162号
電話: 0480-44-1597 ※(ファクス/留守電)兼用
携帯: 080-6599-7738
メール:rurika@rurix.net
定休日:日曜日、不定期
プライバシー保護のため、「完全予約制」です。


(駐車場あり:4台可)